金光 美咲
女性の気持ちに寄り添った、女性ならではのご提案が出来る様になりたいです
【所属・役職】設計部
【名前】金光 美咲(かねみつ みさき)
【ニックネーム】かねみ
【星座】おうし座
【血液型】A型
【出身】岩出市
【資格・特技】資格:二級建築士
特技:いつでも、どこでも寝られることです(笑)
【趣味・休日の過ごし方】
家でのんびり過ごすことが多いです。
アニメを見たり、本を読んだり、ゲームをしたり。
最近は母の影響で海外ドラマをよく見ています。
仕事内容を教えて下さい
図面の作成や修正の他、お客様と私たちスタッフがお互いに完成イメージを共有するために、3Dイメージを作成する仕事をしています。新築とリフォームの営業スタッフの皆さんに、お打ち合わせの際に活用して頂いています。
この会社(業界)に入った理由はなんですか?
学校を卒業したら住宅関係の仕事がしたいと思っていて、どうせ働くなら地元で!と思い三洋住宅に入社しました。
住宅に興味を持ったのは高校生の頃です。元々住宅関連のテレビ番組とか、雑誌とかを見るのが好きで、少なからず興味がありました。あと自分の家の間取りがあまり好きじゃなかったんです。他の家と自分の家を比較しているうちに、次第に住宅への憧れが強くなりました。それで高校を卒業するころ、将来なにをしたいのか? と考えたら住宅のことが頭に浮かんだんです。
学校の先生になるか、住宅関係の仕事をするかで悩んでいたのですが、結局は建築科のある大学に入りました。大学で就職活動をする時に、まわりの子たちは進路に迷う人も多かったけど、私は「自分で建築の道を選んだのだからやりきらな!」と思っていました。
三洋住宅に面接をしてもらって、社員の方と触れ合って思ったのですが、他の会社と雰囲気が違って、アットホームな感じがしました。皆さん気さくに話しかけてくれて、ここだったら色々な経験が積めそうだし、会社が志している家づくりが、自分が理想とするものに近いと思いました。実際入社しても、皆さん優しくて想像した通りでした。
「この仕事をやってて良かった」と思う瞬間は?
初めて上司とお客様の自宅に伺った時に、「お客様と友達みたいに喋るんだ」と驚きました(笑)お客様の方も、壁がなくフラットに接して下さるのを肌で感じました。
将来自分も、お客様とそういう関係になれたらなって思いました。
家は住む人によってベストな形が違う、だからそれを実現するためにはお客様との関係が大事なんだろうなって、学生ながらずっと思っていました。面接で会社とお客様との雰囲気や関係性の話を聞いていたこともあって、私もあんな風にお客様とお付き合いしたいと改めて思う出来事でした。
今の仕事で大変なところ・気をつけているところは?
大きなお金が動くことなので、家づくりはお客様からすると一大決心だと思うんです。しかも家づくりは出来上がったものを売るのではなくて、出来上がっていない物にお金を払って頂く。すごく責任が伴う仕事だと思っています。
先輩社員がお客様への提案を一生懸命考えている姿を見ると、余計にそう思います。まだ自分で出来る事が少ないですが、責任感を持って仕事をしていきたいです。
あと、先輩社員と一緒にお客様のところに行くと「明るい子やね」って言ってもらえて、嬉しいです。まだ何も出来ていないのに、お客様の方が私に気を使ってくださるんです。
だから余計に、「挨拶は元気よくしっかりやらないと!」と思っています。
学生時代は、ちゃんとしなきゃとかあまり考えてなかったんですけど(笑)
社会人になって人からどう見られるか? を考えなくてはいけないと思いました。
社内で「これをやらせたら右に出るものはいない」ことはなんですか?
寝付きが良いことでしょうか?どんなにうるさくても、寝れます。
電車の中で立って寝ちゃったりしたこともあります(笑)
今後、仕事で(もしくはプライベートで)実現したい夢は?
三洋住宅のリフォームスタッフは男性が多いのですが、リフォームのご依頼は女性のお客様から頂くことが多いんです。
だから将来は、女性の気持ちに寄り添った、女性ならではのご提案が出来る様になりたいです。そのために今はまだ知識が足りないので、色んな人の話を聞いて覚えることが一番だと思っています。雑誌なども自分でチェックして、女性ならではの感性で提案できるようになりたいなと思います。
あとは、お客様ときちんとコミュニケーションが取れるように頑張りたいです。
人にはそうは見えないと言われてしまうのですが、実は人と話すのに苦手意識があるんです。お客様が気持ちよく要望を言えるような、スタッフになれるように頑張ります!