硲本 祥江
お客様にとって「何でも話せる存在」になることができたら嬉しいですね
【部署・役職】リフォーム部 営業
【名前】硲本 祥江(さこもと よしえ)
【ニックネーム】さこちゃん
【星座】山羊座
【血液型】B型
【出身】和歌山市
【資格・特技】普通自動車 調理士
【趣味・お休みの日の過ごし方】読書、旅行
仕事内容を教えて下さい
社内でつくっている情報誌「あんしんだより」を
「住まいメイト」として、お客様にお届けするお仕事です。
他にも工事現場が「キレイに片付いているか」、
「物がきちんと決められた場所に置いてあるか」など、
清潔に保たれているかを、ほかの事務員の人と一緒に、定期的にチェックもしています。
この会社(業界)に入った理由はなんですか?
実は私自身も三洋住宅で家を建てていて、
当時の「住まいメイト」さんが自宅に訪問してくれたことがあったんですよ。
「住まいメイト」の求人募集を見た時、
「そういえばウチにも来てくれたことがあったなぁ・・・」と印象に残っていました。
「私にもできるかな?」と思って求人に応募しました。
「この仕事をやってて良かった」と思う瞬間は?
お客様のお宅に訪問させて頂いた時に、
お客様が私の話に興味をもっていただける瞬間は嬉しいですね。
中にはお話が苦手なお客様もいらっしゃるので、
そういう方達にも自分が受け入れてもらえるように、
お一人お一人に配慮したコミュニケーションをとれるように意識しています。
今の仕事で大変なところ・気をつけているところは?
特に大変だと感じることはないのですが、とにかく「切り替えること」に気をつけています。
お客様からご指摘をいただいたり、落ち込むことがあったとしても、
それを引きずらないで、パッと切り替えるようにしています。
もともと私の性格上、切り替えることが早いっていうのもあるのですが(笑)。
社内で「これをやらせたら右に出るものはない」ことは何ですか?
「用意周到さ」です。
何をするにも、その場で臨機応変ではなく、
やっぱり事前に準備しておかないとダメなんです。
例えばイベントだったら、段取りや役割を事前に確認して、
予行練習をきちんとしておきたいタイプです。
それに自宅でも、「あれがなくなった」っていうのが大嫌いなんですよ(笑)。
だから何かがなくなりそうになったら、
すぐに新しい物を買って、しっかりストックを確保しています。
今後、仕事(もしくはプライベートで)実現したい夢は?
夢はお客様にもっと深く関わっていくことですね。
「三洋住宅は本当に良いリフォームをしてくれる!」と言っていただくために、
女性ならではの目線で自分でも何かできるんじゃないかと思っています。
ですがこれはリフォームだけでなく、新築も同じですね。
今、私達「住まいメイト」はお家のお引渡し以降から、
お客様のお家に訪問させていただくことになっています。
でも、「このままお引渡し以降の関係だけで良いのかなぁ」と思っているんです。
お家が完成してからではなく、建てている時からでもお客様と関わらせていただいて、
自分がお客様にとって、「何でも話せる存在」になることができたら嬉しいですね。