キッチンカウンターにエコカラットを取り付けました

リフォーム部の上野です。

キッチンカウンター壁にエコカラットを取付工事をさせていただきました。

「対面キッチンでカウンターの高さが少し高く使いづらいので、カウンターを10cm程下げてほしい。正面の壁が大きくなった事で何か見栄えのする提案をしてほしい」とのご相談でした。

【施工前】

 

 

 

 

 

 

 

 

【施工中】

 

 

 

 

 

 

 

カウンターの高さを下げたことで正面の壁が大きくなったので、LIXILのエコカラットの取り付けをご提案し、施工させていただきました。

【施工後】

 

 

 

 

 

 

 

エコカラットを施工することで、何もないクロスの壁がおしゃれになりました。
特に陰が浮き出てきて、美しく感じます。
においや湿気を取ってくれるので、お客様にも喜んでいただけました。

塗装屋さんも大変だー!

工務部の木村正人です。

屋根や外壁の塗替えをする際に、
まずは水道水を高圧洗浄機にかけて水洗いをします。

この日も30度越えの気温の中、屋根足場の上でヘルメットに
安全帯の重装備でカッパの上下を着ての作業でした。

この後、窓や樋等の養生をして下塗りをしていきます。
きれいにお化粧直しされるのが楽しみですね(^^)

F様邸 新築工事中!

現在、新築工事中のF様邸では大工さんが作業をしていました!

養生も綺麗に貼られており、材料も整理整頓されていました!

職人さん、いつも現場を綺麗にしてくださりありがとうございます!

ちなみに外観はこんな感じです、完成が近づいてきましたね(*^▽^*)

 

現場美化活動はじめました!

工務部の木村正人です。

三洋住宅では「現場環境整備」といって現場をきれいにして自分たちの作業をしやすくする、次に入る人が気持ちよく作業ができる環境づくりを行っています。

今回、全社員が順番を決めて4人一組で現場内や、その近隣の掃除をしようという活動を始めました。

工事によりご迷惑をおかけするご近所の方をはじめ御施主様、そしてもちろん現場で働いてくれている職人さんたちにも気持ち良く仕事をしてもらいたい想いです。

この日も気温30度越えの日でしたが、ほうき・チリ取りをもって頑張りました。
どこかで見かけたら「三洋さん、がんばって!」って
声をかけてください。

クロス屋さんは大変だー!

工務部の木村正人です。久しぶりに現場ブログを書きます。

リフォーム工事ではよく壁紙(クロス)の貼替をしますが、まず既存のクロスをめくる事から始めます、古い紙やパテの粉にまみれながらの作業です。

めくり終わったら新しいパテをいれてからまたきれいなクロスを貼ります。